○注文の多い料理店 鳥肉…牧場の屋根にいるニワトリを連れていく ○ミノ家の夕食…subuta わかりにくそうなミノの居場所…テーブルの下、大きいベッドの中、食料庫 ○宇宙座標 出口 6・4 窓(回復ポイント) 1・3 ポスト 0・0 モンスタ -5・2 謎の穴 -1・-7 ○鬼がアッー島の提灯の順番 部屋に置かれているテーブルの数=提灯を押す順番 例)右上に7つテーブルがある=7番目に右上の提灯を押す ○千夜一夜城の本のページ(わかりにくそうな所) 王座の間の柱の裏 王の寝室のたんすの裏 ピアノのある階の左上の本棚の裏 宝箱の鍵は地下牢左下のドクロの下 ○迷える森(燕の進路) ←↓←↓→↓↓←← ○たけの子の5つの宝(わかりにくそうな所) ホーライの玉々…蛙のおじいさまの池で釣る 仏の石…魔法のランプの千手観音と戦い勝利する (質問にはずっと「いいえ」→手が沢山ある?「はい」で出現) 竜の玉…マッチを全部売り切った後、竜の家へ行く ○マッチ売り(わかりにくそうな所) ・マッチ売り竜の村の右上のおっさん ・イサムの家 ・鬼がアッー島の階段下の侍 ・雪山の小人の家の奥の扉を出た所 ・ツンデレラ城の食堂にいる爺さん ○ダダモレイクの地図のありか 砂漠のにいるシルクローダーがドロップする ○ボス攻略法 ・UFO…雷が効く ・注文の多い料理店…ペコの「ザッハトルテ」を使えば楽勝 ・海の敵…炎・雷が効く ・宇宙の敵…麻痺対策の装備を整え、雷・電波で攻める。 ・金剛ちゃん…煙幕攻撃で命中を落とすと大ダメージ攻撃が当たりにくくなる ・桃太郎…八重の補助魔法を活用。お供を先に倒しておくとボス戦に出てこない ・白うさぎ…1ターン目とその後7ターンごとに時を止めるので HPと防御を整えておく。炎が若干効く ・ブラッディミノ…聖が効く。即死対策を整える ・トロイ…炎・闇が効く。聖は吸収。魔法防御を上げておく ・ソレイユ…状態異常攻撃を多用してくるので装備で対策を 状態異常にかかりにくい八重を入れておくと楽かも? ・ベリンダ…風攻撃と転倒対策を ・戦車…雷が効く。防御が高めなので、防御ダウンと 防御無視技が使えるロンを入れると楽かも? ・校長…魔法防御を上げておく ・ラスボス…状態異常対策(戦意喪失、即死、鬱)と 状態異常を治すアイテムを十分用意しておく (ブイヤベース、チーズケーキ、野菜サンドなど) ・クリア後の仲間戦…自動回復のエビチリ、トムヤムクンや ちょっともったいないけど、しょっぱなから アンチョビレモンやホットケーキを使っておくと割と楽 ○その他のネタ ・魔法のランプの中の敵を全て倒すと レア防具が手に入る(倒すのは一度でOK) ・ジャッフの巨人(旦那)と3回戦って倒すとレア防具が手に入る ・牧場のおがくずの近くのニワトリに しつこく話しかけるとたまに卵をゲットできる ・料理はごはんとクッキー(モフの家本棚)を常備しておけば最低限事足りる ・ダンジョンクリア後、雪山の錬金屋がOPENする ・おむすびろりこんクリア後に ネズミがおにぎりとチーズを交換してくれるようになる ・はしごをおむすび穴に使ってしまった場合、雪山クリア後に マッチ村の売店ではしごを買うことができる ・ダダモレイクの幽霊船は即死攻撃が効く ・魔法のランプの質問は「冬に関係する?」以前の質問には はい・いいえどちらを選んでも同じ ・クリア後、仲間に装備したものを取り戻したい場合は その辺のなかまほうじんで一旦仲間にすると取り戻すことができる |